トップページ > ニュース&トピックス > 豆知識 カテゴリーの記事一覧

<豆知識> カテゴリーの記事一覧

タイムラプスやってみた。

花匠のHPをご覧の皆様、こんにちは、こんばんは☆彡

だんだんと暑くなってきましたね!

クーラーの当たりすぎて体調を悪くしないようにしましょう♬

暑くなると、やっぱり生花もダメになってしまうこともあります。

体調管理と花の管理をしっかりしていきたいと思います。

さて、先日より動画をYouTubeにUPして投稿して紹介していこうとチャレンジ中です。

普段はYouTubeは見る側だったので、投稿してみると奥が深いですね・・・。

動画編集などして声や音楽、文字などをいれていくのは本当に大変だと思います。

プロはさすがですね!!

今回も練習について動画で紹介していきます。

基本は並列からやって、次は円を練習していきます。

列が増えるにつれて、ボリュームやバランスなど難しいです。

近くで見るのと、遠くで見るのも違うので

お客様の目線に立つことがすごく大事になってきます。

自分のイメージで菊を並べるため、やはりイメージが大事だと思います。

あとは、どういう風に見せたいかだと思います。

写真だとこんな感じです。

練習すればするほど上手くなるので、スポーツや音楽と似ている部分もありますね。

日々の積み重ね。

従業員一同、切磋琢磨しながらより良いものを作れるように頑張っていきます!

よろしくお願いいたします★

----------------------------------

本日の花言葉

本日の生花は「ホワイトレースフラワー

花言葉は「可憐な心

この日生まれのあなたは、いくつになっても夢を忘れない方です。

趣味やサークルなどでわいわいするのが大好きではないでしょうか。

好きなことにはとことん熱中して取り組みます。

「好きこそものの上手なれ」

仕事も趣味も好きであれば、どんどん上達していくでしょう。

自分の気持ち次第で何とでもなります。

マチナカ音楽祭

花匠のHPをご覧の皆様、こんにちは♬こんばんは☆彡

周りに風邪をひいている人が多くて、うつって引かないように気を付けましょう。

風邪はひくな、押せ!と自分のおじちゃんは言っていました。

今になってもそうだなと思います。

さて、イベントのお知らせです。

花畑広場ではマチナカ音楽祭を2日、3日で開催されています。

こんな感じで載っています↓↓↓↓↓

特にブースのお手伝いはしていないですが、協賛金をさせてもらいました。

ど真ん中右です!

音楽で復興は本当に素晴らしいことだと思います。

街中は大賑わいですね♬

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――

本日の花言葉

11月2日のお花は「ルピナス

花言葉は「想像力・いつも幸せ・貪欲・あなたは私の安らぎ

古代ヨーロッパでは、ルピナスを食べると心が明るくなったり、想像力が高まるといった俗信があり

薬草やビールのつまみなどにされたと言われます。

全然関係ないですけど、11(いい)02(もじ)と読む語呂合わせで今日は書道の日だそうです。

自分は字が汚いので習字をしておけばよかったと思っています。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

花匠では正社員、アルバイトを募集中です!

このブログを見ていただいて興味持ってもらえることを祈りながら書いています。

初心者でも大歓迎です!!

仕事をお探しであれば、まずはお電話ください。

よろしくお願い致します。

はなの日

花匠のHPをご覧の皆様、こんにちは!こんばんは!

台風も過ぎて、また暑い日が続いていますね。

風が強かったので、生産者の皆様は大丈夫だったでしょうか・・・。

ビニールハウスが吹っ飛んでいないことを祈ります。

本日は会社のご案内をしようかと思います。

花匠には3つの冷蔵庫があって、花を保存しております。

温度管理が大事ですので、冷蔵庫は必須です。

季節の花々で彩られる冷蔵庫は、花屋独特かもしれませんね☆

リンドウは秋って感じがしますが、この時期にあります。

綺麗ですね~☆

ユリはどの時期でもあります。

可憐で高貴な花です!

人も生花も一緒で、暑いのは苦手ですね~

本日の花言葉

8月7日の生花は「サルビア

花言葉は「燃える思い

この日生まれのあなたは変化を好む性格で、1か所にじっとしていられません。

交友関係も変わりやすく、じっくり友情をはぐくむことが苦手です。

広く浅く付き合う方が多いようです。

花言葉は夏にぴったりですね!

切り花を少しでも長持ちさせるための方法②

今回は、正しい水揚げをご紹介致します!

まず、水揚げとは・・・

お花に元気がない状態(首の部分が下を向いていたり、しおれている状態)から

再びお花をまた元気にさせることをいいます

 

水揚げのなかで、一番簡単な方法が「水切り」です。

(方法)

① 茎の先端から、1㎝又は2㎝の所を水の中に入れます。

② 茎を水の中に入れたまま切れの良いハサミで斜めに切ります。

③ 切ったらすぐに水の入った花瓶に移します。

 

切り花は特に短い期間しか花を咲かせることができませんが、過ごしやすい環境や

毎日お水を変えることで、少しでも長く咲き続けることができますので、

ぜひ参考にしてみて下さい

切り花を少しでも長持ちさせるための方法

今回は、切り花を少しでもキレイに長持ちさせる方法を、ご紹介致します

水は、常にキレイにしとくのが基本ですが、その時、花瓶もキレイに洗って清潔にしましょう。

小さいつぼみを取り除き、花瓶の中に入る葉ッパは全部そいじゃいましょう。

ずっと花瓶に活けていると、茎にヌメリが出てきます。水で洗ってヌメリをとりましょう。

洗い流した後、茎が変色している場合があります。その時は、その部分を斜めに切り落として、常に切り口をキレイな状態にしましょう。

お花は、人間と一緒で、冷暖房が効きすぎていたり、長時間冷暖房にあたる場所は、避けましょう。

暗くて低温・直射日光にあたらないようにする・風が直接あたらなようにする

上記の方法を取り入れて

お花をお部屋に飾って、心をほっこりしませんか(⋈◍>◡<◍)。✧♡

次回は、正しい水揚げをご紹介致します!!

ページトップ